年末あれこれ_20181229-31

雨ふらし

2018年12月31日 22:25

あっという間に2018年も終わりになりました。歳を重ねると、1日が長くて1年が早くなります。
で、今年の釣り納めです。間に合ってよかった……。



12月29日(土)。冬休みの始まりです。

午後から長男が塾なので、午前中にホームリバーへ。
潮も良い感じでしたけど、まったく相手にされず……。ホームリバー、どうなったのでしょうか?
結局、親子でノーバイト・ボウズという屈辱のまま帰宅しました。



30日(日)。この日も長男はお昼から塾です。
あまり時間もありませんけど、ホームリバーへ行ってみることにしました。

ホームリバーにはLwingさんがいらっしゃいました。おはようございます。
それからユンタクしながらの釣行。んー、勉強になります。あざっす。

上げ潮なので、徐々に上流に向かいつつ。
この間、まったく相手にされず。

すると、Lwingさんがきっちりとキャッチ。すげー!
こういったところで実力差といいますか「壁一重の差」というものが出たりします。

ポイントを譲ってもらいつつも、小当たりしか取れず。ぐぬぬ……。
そうこうしていると、長男の塾の時間が近づいており、大慌てで帰宅しました。お疲れっす。あざっす。



31日(月)。今年最後の、平成最後の釣行となります。
この日は長男が午前中塾通いしたので、午後から釣りに行くことにしました。

今年の釣り納めの目標は「ホームリバーで、パックロッドで、トップで、クワガナー」でしたけど、今月の実績から四の五の言ってられません
長男と相談の上、中部の川に行ってみることにしました。

最満潮前で、魚の動きが見られません。なので、しばらくは我慢のキャスティング。

そして下げが急ぎ足で始まり、魚も降りてきた様子。
チャンスです!
主に長男が……。orz

まずはヤマトビーでした。



続いてメッキ2連チャン。(※写真は1枚撮り忘れ)



そしてふたたびヤマトビー。



最後はメッキで釣り納め。



怒涛の釣果でした。天才!
遊んでくれて、ありがとう。


ここまで当たりが取れない父親。
焦りつつもポイントを選び、選び、選び……、誰でもいいから来てくれ~!(泣)

最後にお情けをいただいて、「モモッ」と来ました。
落ち着いて、引き寄せ。ミーバイ(チャマル)でした。



なお、タックルは鱒レンジャー改にアンバサダー1500CIARで、ルアーはApoon!の2gでした。
当初の目標はまるで無視。「目的のためには手段を選ばないけど、目的も選んでない」生き様が年末に露呈。(笑)
ともあれ、遊んでくれて、ありがとう。

無事、釣り納めできました。



今年は色々とあった年でした。

前半戦はほぼクワガナー祭りで、「コトヒキング」という新たなジャンルを開拓しようかと思ってみたり。
無人島ツアーに参加してウェーディングを覚えました。これで釣の幅が一気に広がったように思います。Leeさんに連れて行ってもらった時とか、まさか1日10匹も釣れるとは思いませんでした。
中盤はホームリバーに足繁く通い、「ホームリバーで一番釣っている!」と自惚れていたら、皆さまの足元にも及ばないことが分かったり。
管理釣り場(としまえんフィッシングエリア)では、川魚(ニジマス)へのリベンジも果たせましたし。
壊してしまった釣り竿も、ほぼ直せましたし。

そんなこんなで、楽しい1年でした。
来年も、もっと幅を広げていけると良いなと思います。それができるのも、釣り仲間の皆さまあってのことですので、来年もよろしくお願いいたします。

また、引き続き拙ブログをご笑覧いただければ幸いです。
来年は、もう少し更新できるように努めますので。

それでは、良いお年をお迎えください。2019年も、皆さまのフィッシング・ライフに良い年でありますように。(祈)


今年はこんなところで。

関連記事