沖縄パックロッド愛好家(仮)

ルアー好きおっさんの備忘録的な釣り日記。 下手の横好きです。 ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

てぃーだブログ › 沖縄パックロッド愛好家(仮) › タックル › テレスコのベイトロッド(5.5ft/他作ハンドメイド)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

タックル

テレスコのベイトロッド(5.5ft/他作ハンドメイド)

(珍しく)予告通りに、テレスコのベイトロッドのお話です。
こちらもヤフオクで入手した、ビルダー(?)さんのハンドメイドです。
なかなかに良い竿で満足しています。




前々からこちらの動画を拝見させていただき、「テレスコのベイトロッド、欲しいな~」と考えていました。
アリエクでも格安で売っているのですけど、PayPayの設定が上手くいかず、流していました。また、ルアーウェイトが2-7gというのも張りが強そうだなと、少々敬遠する要因となっていました。

したらば、ヤフオクにてビルダーさん(?)が似た感じのものを出品されていたので、勢いに任せてポチッとな。無事に一人入札・落札できました。上記商品の倍以上になりましたけど、送料無料で10k以内なので、昼食抜きで許容範囲です。




テレスコのベイトロッド(5.5ft/他作ハンドメイド)
さて、到着しました。送料無料なのに、しっかりした包装で感謝感激雨あられです。

テレスコのベイトロッド(5.5ft/他作ハンドメイド)
竿袋もハンドメイドのようで、すごく格好良いです。涙のリクエストです。

テレスコのベイトロッド(5.5ft/他作ハンドメイド)
取り出してみました。
仕舞い寸法が約50cmと、多少長めに感じました。グリップの部分の短さが更に長く見えているのかと思われます。
持ち運びには、ハードケースが必要ですので、別途考えてみます。

テレスコのベイトロッド(5.5ft/他作ハンドメイド)
ガイドは7つ付いており(※よく中華製で見られるのは5つです)、竿先のバランスをよく考えていると思います。
ガイドの糸巻きも綺麗で、とても素人の作りとは思えませんでした。
なお、ガイドはLNというものを使用しているとのことでした。見た目の質感は及第点以上です。

テレスコのベイトロッド(5.5ft/他作ハンドメイド)
リールシートは天然ウッドで、グリップ部分はコルクです。僕好みです。
グリップの上部にキャップを付けていたら、もっと高級感があったかと思います(※使用する分には無問題です)。

おそらくブランクなどの素材は中国から輸入して、それを組み上げたのかと思われます。
材質はともあれ、作りは標準以上のものでした。

テレスコのベイトロッド(5.5ft/他作ハンドメイド)
伸ばして振ってみると、バランスも悪くありません。
想像以上のふにゃふにゃ具合で、Fin-Chカナリアに近い感じがします。
欲を言えば、上から2つ目のブランクがもう少し柔らかいと良かったです。
ともあれカーボンですから、折らないように気を付けなければいけません。最近、5ft未満のグラスロッドを多用していたので、それより長い竿の距離感がおかしくなっているので要注意です。

ガイドの巻き色が赤っぽいので、シマノのスコーピオンXTが映えます。赤アンバサダーはどうでしょうか。今度試してみたいと思います。




で、実釣です。
再掲となりますけど、入魂の儀はミキユーでした。
今のところはこれが釣果の全てです。(^_^;)>



このサイズを弾くことなくヒットできましたので、こちらの考えているよりも竿先は柔らかいんだと思います。
また、下手くそながらもルアーアクションもキビキビしていました。キャスト・コントロールも良くなりますし、高弾性のカーボンロッドが主流(?)になるのもよく分かります。




テレスコのベイトロッドにつきましては、こんな感じです。
まだ使い始めたばかりなので、これから色々と見えてくるかと思います。

竿先の強度が不明なので、高座で使うのはなるたけ控えます。
後は持ち運び用のケースですね。仕舞い寸法50cmなので、余裕を持って55~60cmくらいになるのでしょうか。
ウキ用のケースでも良いかもしれませんけど、郵送されたケースを用いて自作できるかどうか、検討してみたいと思います。色々と楽しみです。


今日はこんなところで。

同じカテゴリー(タックル)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。