沖縄パックロッド愛好家(仮)

ルアー好きおっさんの備忘録的な釣り日記。 下手の横好きです。 ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

てぃーだブログ › 沖縄パックロッド愛好家(仮) › 釣果ボウズタックルルアー › あけましておめでとうございます
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

釣果ボウズタックルルアー

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます!
本年も拙ブログをよろしくお願いします
m(_ _)m





さて、新たな年を迎えることができました。
仕事その他も越年したので初釣行がままなりませんでしたけど、1月3日(金)。空き時間を設けてホームリバーに訪問しました。
ただし潮もそれほど上がっていないため海よりの下流です。

あけましておめでとうございます

コータックのトラウティ・スピン5.7に、ABU508です。初釣行はいつもこのタックルで、最もお気に入りです。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

ルアーは忘年会でゲットしたClayzです。
しばらく入手していませんでしたけど、進化が凄すぎです!
さあ、万全の体制で臨みましょう!!


しかし、不発。
2時間ほど投げて、チェイスが数回で当たりは一度きりでした。新年初ぐぬぬ……。
でもまあ、釣行自体が楽しかったです。




1月4日(土)。所用でヤンバルに向かう前に、サンドリバーさんから連絡をいただき、お年賀をいただきました。

あけましておめでとうございます

PENN スピンフィッシャー650SSです。しかも替えスプール付きの至れり尽くせりであざっす!
前から欲しかったのですけど、なかなか安くならないのと、竿とかラインとかルアーとかもすべて揃えなきゃいけないので、でも欲しいと考えた一品です。あざっす! 大事に使わせていただきます。

あけましておめでとうございます

少しシャリシャリ感があって要メンテナンスと教えていただいたので、その日の晩にパカっとな。
予想よりも油が固着していましたけど、それでこの程度のシャリ感とは一体!?
大まかに油を拭いて再グリスしたら、見違えるほど回転が良くなりました。ベアリングを丁寧に洗浄したら、もっと良くなるでしょう。

あとはPEラインを調達して、ノットを覚えて、竿とルアーを揃えましょう。
梅雨前後に入るリバーGT狙いです。欲張ればリバーシャークも。
今年の楽しみが一気に増えました。サンドリバーさん、改めてあざっす!




さて、話を戻しまして、午後からヤンバルに向かいました。
所用をつつがなく終えて、いざ漁港へ。
しかし、風が不安定でしかも強いので、早々に断念。

場所を東海岸に移して、よく訪れる河口付近へ。
ここはメッキが釣れますけど、チヌは皆無。他はクワガナーやヤマトビーが時折釣れたりします。
そして時合は一瞬です。ちょうど上げ潮に入った頃合いなのでベストではあります。
ただし、前日の釣行が散々でしたから、リハビリを兼ねてルアーの動かし方に専念することに。

ミノーはどうにか綺麗に泳ぐようになりましたけど、シンペンがなかなか難しい。
竿先をうまく操作できれば流麗なスイムを見せますけど、同じアクションが続きません。
これもルアーフィッシングの楽しみのひとつですので、じっくりと泳がせ方を覚えたいと思います。

そんなこんなしていると、水面が騒がしくなりました。小魚が跳ねながら上流に向かっています。時合が来たようです。
ミノーを水面で泳がせていると、アタックが増えてきました。しかし乗りません。
とりあえず自分を落ち着かせるために一旦そこに沈めてから一呼吸。そしてスイム開始。
したらばがっつり引っかかってくれました。

大きくはありませんけど、かなり暴れます。新年初ポロリは嫌なので慎重に。
初釣果はメッキでした。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

20cm弱くらいですかね。でもナイスです。遊んでくれて、ありがとう。


それから同じく苦戦していた長男にポイントを譲りました。
でも時合は一瞬だから、早く釣らないとね~、とか思っていると――、

あけましておめでとうございます

あっという間に釣りました。
その後も立て続けに釣果を上げて、7~8匹くらい。すげー。
遊んでくれて、ありがとう。

日も沈んだ頃合いで納竿しました。




今年はかように新年を迎えました。
休暇中に釣行ができて、釣果も出せたので良かったです。

仕事が始まると年度末までラストスパートなので、出だしはがっつり後退しますけど、PENN 650SSのタックルとか考えたり揃えたりで楽しみたいです。
ともあれ、まったりと楽しい1年になればと思います。

今年も皆さまにとって素晴らしい釣果の年になりますように(祈)。


今日はこんなところで。

同じカテゴリー(釣果)の記事
梅雨入り前の釣果
梅雨入り前の釣果(2024-05-21 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。