沖縄パックロッド愛好家(仮)

ルアー好きおっさんの備忘録的な釣り日記。 下手の横好きです。 ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

てぃーだブログ › 沖縄パックロッド愛好家(仮) › タックル › PENNスピンフィッシャー4300SSのメンテナンス(続)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

タックル

PENNスピンフィッシャー4300SSのメンテナンス(続)

今回の小ネタはPENN 4300SSのメンテに関する続報となります。




半年ほど前のことです。
洗浄中にスプール裏側のバネがなくなって、ホームセンターで代替品を購入しました。この辺りは既報です。

PENNスピンフィッシャー4300SSのメンテナンス(続)
一次版短いものを購入しましたけど、長すぎました。ぐぬぬ……。

その後、特段問題無く使用していましたけど、気になるものです。
なので、もう少し短いバネをAmazonで探して購入。

PENNスピンフィッシャー4300SSのメンテナンス(続)
上が購入したバネで、下が代替品として付けてたものです。
うむ、実に短い。

PENNスピンフィッシャー4300SSのメンテナンス(続)
取り付けたらまっすぐになりました!

スプール回りの反応が良くなったとか、特段変化は見受けられません(笑)。でも気分が良いものです。
こういったメンテナンスをすると、より「自分のタックル」になった気がします。
なお、油が黒ずんでいますけど、メタルの接触部分にモリブデンを試しているからです。

4200SSにも使えそうなので、機会があれば付けてみます。無いのが一番ですけど(笑)。


今日はこんなところで。

同じカテゴリー(タックル)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。