沖縄パックロッド愛好家(仮)

ルアー好きおっさんの備忘録的な釣り日記。 下手の横好きです。 ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

てぃーだブログ › 沖縄パックロッド愛好家(仮) › 釣果ボウズ › コロナ騒動が落ち着いたので近況報告
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

釣果ボウズ

コロナ騒動が落ち着いたので近況報告

ご無沙汰しております。
6月前後から自粛とか色々と緩くなって、山は越えたかなという雰囲気になりました。
梅雨時と重なったのもありますけど、朝の出勤時など「レンタカーも無しに、こんなに渋滞していたっけ!?」というほど交通量が激増しています。
もっとも経済活動が戻るのは良いことです。

さて、そんな頃合いに近況報告です。
結果的に、この時期にしては釣果が落ちています。ご無沙汰しております。
6月に入って自粛とか色々と緩くなって、山は越えたかなという雰囲気になりました。
梅雨時と重なったのもありますけど、朝の出勤時など「レンタカーも無しに、こんなに渋滞していたっけ!?」というほど交通量が激増しています。
もっとも経済活動が戻るのは良いことです。

さて、そんなこんなで近況報告です。
結果的に、この時期にしては釣果が落ちていますけど、僕の技術が落ちているせいなので仕方の無いことです。(-_-;)




5月24日(日)。最近見つけたヤンバルの釣り場に。
上げ潮でGTが入ってきたり、他の釣り人が早々にメッキを上げていたりと、かなり期待が高まりましたけど、僕はボウズ。
しかし、長男が上手い具合にカマスをキャッチ!

カマス(長男)

長男はカマスの釣り方をよく心得ています。僕は何度もルアーとお別れを経験しているのに……。ともあれ流石です。
遊んでくれて、ありがとう。




5月31日(日)。ヤンバルのホームリバーと化した本部町の川で。
とは言いつつも半年くらい釣果がなく、「スレてきたのかな?」と心配していましたけど、上げ潮とともに機会はやってきました。
随分前に入手して、あまり出番の無かったイーグルクローの4ピース・グラスロッド。良い働きをしてくれました。
1投ごとにちょこまかとポイントを変えて――、

クワガナー

まずはクワガナーをキャッチ。サイズの割に元気があって、やり取りが楽しかったです。

イナクー

そしてイナクー。同じコースを何度かトレースして、5回目の当たりでようやくヒットできました。

イナクー

しばらく休んでからの1投目で見事にイナクーをキャッチ。サイズを気にしてはいけません。(笑)
遊んでくれて、ありがとう。




6月6日(土)。午前中、T.Tさんのところに自動車を預けて車検代行のお願い。
かなり安くてびっくりしました。あざっす!
「嫁に倍くらいの値段を請求したら、ビームスのパックロッドが買えるのでは」と思ったのは内緒です。

あっ、でもそうだ! T.Tさんの優しさにお返しをするために、サンノリー2でタナハラギヂエをゲットしましょう。ふひひ。(控えめに言って爆)

それはさておきまして、代車で北部に向かいました。
ヤンバル奥深くを目指しましたけど、少しずつ渋滞が気になりだしたので方向転換。東海岸に進路を変えました。

最干潮で、釣り場に困りましたけど、ラン&ガン移動している間に水位が増してきて、中部方面の川でようやく当たりが取れました。
正確にはトップには反応しないし、ミノーやスプーンではゴミ拾いしているだけ。しばらくルアーケースとにらめっこして、Clayzのシンペンを選択しました。
流れの速さが気になりましたけど、全くの杞憂。トレースするところを見誤らなければ当たりまくり。
でも、ヒットできたのは2匹のみ。およよ。

ヤマトビー

まずはヤマトビー。休日は基本、釣りをしない次男がスマホをいじってますので、撮影は適当になります。すみません。
合わせた時に腹にフックが刺さったラッキー・ヒット。すみませんです。

ヤマトビー

そしてヤマトビー。(笑)
こちらはきちんと咥えてくれました。
この程度の魚にもきちんと反応してくれる、ミッチェルのスペリオール・プロ56ULは素晴らしいロッドです。パックロッドでないのが残念ですけど。
ともあれ、遊んでくれて、ありがとう。

当たりは結構あったんですけど、咥えるのが下手なのか、合わせるのが下手なのか、もう少し努力が必要です。




こんな感じで、少しずつ釣果を上げています。嬉しい限りです。100釣果は達成したい!

今年はクワガナーが落ち着いて、ヤマトビーが増えた印象です。それからミーバイも多いです。
クワガナー、ヤマトビー、イナクーとのやり取りは面白いです。「ククッ」と来る当たりは楽しいですし、25cmを越える辺りで別の魚を相手にしているような暴れっぷりになります。この3種のいずれかが最初に釣れて、それからミーバイ、メッキ、マゴチが釣れて、最後にチヌが釣れたら毎日幸せなのですけど。

仕事がもう少し落ち着いたら、再びじっくりとまったりと釣りを楽しみたいです。少なくとも休日の釣行は確保したいです。
もうひとつ上の次元で釣りに悩めるようになりたいので、日々精進します。


今日はこんなところで。

同じカテゴリー(釣果)の記事
この記事へのコメント
色々とありがとうございます!

やっぱあの後は家族で釣りに行ってましたか(^^)

家族全員車から降りてくるときにロッド持っていたので笑えました(笑)
Posted by T.TT.T at 2020年06月10日 15:20
T.Tさん、この度は大変お世話になりました。<(_ _)>

うちの家族の休日は「何して遊ぶ?」ではなくて、「どこの釣り場に行く?」です。(笑)
次男が少しだけ竿を振ったらスマホにかじりついていますけど。

自家用車も今しばらくよろしくお願い致します。
Posted by 雨ふらし雨ふらし at 2020年06月10日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。